電話でのお問い合わせは06-6947-2670
〒540-0013 大阪市中央区内久宝寺町4丁目1番19号
リンクスタイル中央ビル3階
マンションの大規模修繕工事は、@建物および設備の延命、Aグレードアップによる居住環境の向上、B資産価値の保全・向上のために必要なことは言うまでもありません。
適切な大規模修繕工事は、限られた予算をいかに有効に使い、管理組合の意向を反映した工事内容でなければなりません。
しかも10年先、20年先を見据えた長期計画の中で実施する必要があります。
そこで私共「建物診断設計事業協同組合関西支部」は、管理組合の立場・視点に立って大規模修繕工事の設計・監理を企画・提案いたします。十数年に一度の大規模修繕工事は住民の方同士のコミュニケーションをつくる良い機会です。居住者同士の結びつきが密になるような改修工事にしたいものです。建物の劣化の原因は、必ずしも経年とは限りません。そこに住んでいる人が、建物に対する関心や愛情が無くなった途端に急激に劣化が進みます。皆さんが住むマンションに誇りを持ち、愛情をかけてあげることが建物の寿命に大きく影響します。
そのためには、同じ屋根の下に住むという共通認識の下に、人と人のつながりが密になれば、集まって住むことの楽しさも倍増します。
このことが、長く楽しく住み続けられる建物になるものと信じております。
主な流れ | 具体的な業務内容 | 写真事例 | |
調査診断 |
|
![]() 共用部現地調査 ![]() 建物劣化診断報告書作成 |
|
改修設計 |
|
![]() 共通工事仕様書(左側) 工事内訳明細書(右側) |
|
施工会社補助選定 |
|
![]() 業者見積比較表 ![]() ヒヤリングの様子 |
|
工事監理 |
|
![]() 着工前各種職長・現場代理人 ・設計監理者会議 ![]() 下地マーキング ![]() 外壁塗装試験施工 ![]() 修繕委員会・監理者 ・施工者現場確認 |
|
アフターサービス |
|
![]() |
|
長期修繕計画 |
|